
娘達が夏休みの活動として、週一回、楽器の個人レッスンを受けることになった。長女はエレキギター、次女はトランペット。先週それぞれ第一回目のレッスンを受けた。
次女は先生の言っていることがほとんどわからないので、私がピッタリくっついて通訳をした。長女は、英語を聞くことがかなり出来るので、一人で受けさせた。
どっちの先生もとても丁寧に教えてくれて、しかもたくさんほめてくれたので、二人ともとても楽しかったようだ。
ギターの方の先生は、エドガー・ウインターやジョージ・ベンスンといっしょに演奏したこともあるという凄い人で、色々なスタイルのギターを弾いて見せてくれたらしい。
長女は日本に居たら高校からバンドをやるつもりだったと言っていたし、エレキギダーにとても興味を持っていた。実はわたしも大学時代にバンドでエレキベースを弾いていた経験があるし、今でも機会さえあればバンドを組みたいと考えているので、長女の気持ちはよくわかる。ただ、私もそうだったように、エレキギターなんて、ロック小僧が音楽を聞きまくって、見よう見まねで覚えていくものだと思っていたから、日本に居たら習わせたりはしなかったと思う。だけど、他に行きたいサマーキャンプもないし、英語を使う機会にもなるし・・・ということで始めることになった。
2人とも新しいことに挑戦するということで、とてもうれしそう。次女のトランペットは秋からの学校の授業に役立ちそうだし、長女のギターも少し上手くなったらクラブ活動にもつなげられるかもしれない。
さすがアメリカ!!と感じたのは、家でトランペットを思い切り吹いていても、外にはあまり聞こえて来ない。日本だったら多摩川の土手かなんかに行かなきゃならないのにね。
次女は先生の言っていることがほとんどわからないので、私がピッタリくっついて通訳をした。長女は、英語を聞くことがかなり出来るので、一人で受けさせた。
どっちの先生もとても丁寧に教えてくれて、しかもたくさんほめてくれたので、二人ともとても楽しかったようだ。
ギターの方の先生は、エドガー・ウインターやジョージ・ベンスンといっしょに演奏したこともあるという凄い人で、色々なスタイルのギターを弾いて見せてくれたらしい。
長女は日本に居たら高校からバンドをやるつもりだったと言っていたし、エレキギダーにとても興味を持っていた。実はわたしも大学時代にバンドでエレキベースを弾いていた経験があるし、今でも機会さえあればバンドを組みたいと考えているので、長女の気持ちはよくわかる。ただ、私もそうだったように、エレキギターなんて、ロック小僧が音楽を聞きまくって、見よう見まねで覚えていくものだと思っていたから、日本に居たら習わせたりはしなかったと思う。だけど、他に行きたいサマーキャンプもないし、英語を使う機会にもなるし・・・ということで始めることになった。
2人とも新しいことに挑戦するということで、とてもうれしそう。次女のトランペットは秋からの学校の授業に役立ちそうだし、長女のギターも少し上手くなったらクラブ活動にもつなげられるかもしれない。
さすがアメリカ!!と感じたのは、家でトランペットを思い切り吹いていても、外にはあまり聞こえて来ない。日本だったら多摩川の土手かなんかに行かなきゃならないのにね。
スポンサーサイト


