
思うように引越しの片付けが進まなくてウツウツしている私と、「学校へ行きたくない」「日本へ帰りたい」と毎日つぶやく子供達の気分転換にと主人が日曜日にMoMAに連れて行ってくれた。
マンハッタンに住んでいた頃は会員になっていたほど好きな美術館。ゴッホ、ゴーギャン、セザンヌ、ボナールなど私の好きな印象派の巨匠達の絵や、アンディー・ウォーホール、デビット・ホックニーなど現代の奇才の絵。あっちを見てもこっちを見てもお宝がザックザクという感じ。中でも圧巻なのは、マティスの「ダンス」。10年前は普通の部屋にかかっていたけど、今は階段の壁にかかっている。どこにあっても人の目を惹きつける。
東京の美術館はどこも混んでいて、絵の前を並んでズリズリ進むという感じだけど、こっちはこんなに有名な美術館でも自分のペースで見られるのがうれしい。
半分くらいの人が音声ガイドの機械を首にぶら下げていたのが印象的だった。今度行ったら私も借りて、一日かけてゆっくり見たいな。
マンハッタンに住んでいた頃は会員になっていたほど好きな美術館。ゴッホ、ゴーギャン、セザンヌ、ボナールなど私の好きな印象派の巨匠達の絵や、アンディー・ウォーホール、デビット・ホックニーなど現代の奇才の絵。あっちを見てもこっちを見てもお宝がザックザクという感じ。中でも圧巻なのは、マティスの「ダンス」。10年前は普通の部屋にかかっていたけど、今は階段の壁にかかっている。どこにあっても人の目を惹きつける。
東京の美術館はどこも混んでいて、絵の前を並んでズリズリ進むという感じだけど、こっちはこんなに有名な美術館でも自分のペースで見られるのがうれしい。
半分くらいの人が音声ガイドの機械を首にぶら下げていたのが印象的だった。今度行ったら私も借りて、一日かけてゆっくり見たいな。
スポンサーサイト


