
私が所属しているコーラス・グループのコンサートがあった。
このグループには3月から参加していて、6月にも一度コンサートがあった。6月のコンサートの時は、クラシックの曲と、ブラジルのサンバとの組み合わせだった。
今回は、やはりクラシックの曲と、ドゥーワップ、それにクリスマス・ソングなどを歌った。個人的には、わからなくなって口パクニなってしまった箇所があったり、のどにエヘン虫(古い?)が付いてしまった感じで歌えなくなった時もあったりして、決して良い出来ではなかった。皆も、いつも出来ていた事が出来なかったりして、完璧とは言えなかった。だけど、何とか誤魔化して、とにもかくにも楽しいコンサートになった。
コーラスの指導をしてくれているジョンは、昼間は、ピアノのセールスマンをやっている。昔は、きっとミュージシャンだったのではないかと思う。とても才能がある人で、どんな曲でもコーラス用にアレンジしてパソコンで楽譜にしてしまう。そして、コンサートの時には、やはりパソコンで、オーケストラの伴奏を作ってきてくれる。
曲を練習する時には、各パートのメロディーを同時にピアノで弾いてくれるので、とてもわかりやすい。鋭い耳を持っていて、どこかのパートが変なメロディーを歌っていると、すぐにわかってしまう。ピアノも上手で、何でも弾くことが出来る。今回も何曲かは、ピアノで伴奏してくれた。
ジョークを交えながら指導する彼の下での練習はとても楽しい。時々ちょっと偏屈な一面も見せるけど、長年やっているメンバーがとりなしたりしながら、何とか皆でうまくやっている。
コーラスのメンバーは、すごくうまい人もいれば、ちょっと・・・という人もいる。前回のコンサートには、参加していなかったのだが、ソプラノの人でとっても上手な人がいる。"O HOLY NIGHT"のソロが本当に美しかった。
完璧なハーモニーというわけにはいかないが、一つ言えることは、皆、コーラスを本当に楽しんでいると言う事。皆がコーラスを楽しんでいる雰囲気が、グループ全体に漂っているので、きっとコンサートを見た人も楽しんでくれたと思う。
私も、声を出している時が、本当に幸せだ。もともと私は、ゴスペルやソウルなんかの方が好きだったのだが、最近では、クラシックをコーラスで歌う事の快感も覚えてきた。とても感情を込めて歌えたな、と思う時は、本当にうれしい。
1月の練習から、今度はどんな曲を歌うのかな?今から楽しみだ。

このグループには3月から参加していて、6月にも一度コンサートがあった。6月のコンサートの時は、クラシックの曲と、ブラジルのサンバとの組み合わせだった。
今回は、やはりクラシックの曲と、ドゥーワップ、それにクリスマス・ソングなどを歌った。個人的には、わからなくなって口パクニなってしまった箇所があったり、のどにエヘン虫(古い?)が付いてしまった感じで歌えなくなった時もあったりして、決して良い出来ではなかった。皆も、いつも出来ていた事が出来なかったりして、完璧とは言えなかった。だけど、何とか誤魔化して、とにもかくにも楽しいコンサートになった。
コーラスの指導をしてくれているジョンは、昼間は、ピアノのセールスマンをやっている。昔は、きっとミュージシャンだったのではないかと思う。とても才能がある人で、どんな曲でもコーラス用にアレンジしてパソコンで楽譜にしてしまう。そして、コンサートの時には、やはりパソコンで、オーケストラの伴奏を作ってきてくれる。
曲を練習する時には、各パートのメロディーを同時にピアノで弾いてくれるので、とてもわかりやすい。鋭い耳を持っていて、どこかのパートが変なメロディーを歌っていると、すぐにわかってしまう。ピアノも上手で、何でも弾くことが出来る。今回も何曲かは、ピアノで伴奏してくれた。
ジョークを交えながら指導する彼の下での練習はとても楽しい。時々ちょっと偏屈な一面も見せるけど、長年やっているメンバーがとりなしたりしながら、何とか皆でうまくやっている。
コーラスのメンバーは、すごくうまい人もいれば、ちょっと・・・という人もいる。前回のコンサートには、参加していなかったのだが、ソプラノの人でとっても上手な人がいる。"O HOLY NIGHT"のソロが本当に美しかった。
完璧なハーモニーというわけにはいかないが、一つ言えることは、皆、コーラスを本当に楽しんでいると言う事。皆がコーラスを楽しんでいる雰囲気が、グループ全体に漂っているので、きっとコンサートを見た人も楽しんでくれたと思う。
私も、声を出している時が、本当に幸せだ。もともと私は、ゴスペルやソウルなんかの方が好きだったのだが、最近では、クラシックをコーラスで歌う事の快感も覚えてきた。とても感情を込めて歌えたな、と思う時は、本当にうれしい。
1月の練習から、今度はどんな曲を歌うのかな?今から楽しみだ。

スポンサーサイト


