
私達夫婦が昔から好んで見ているテレビ番組に、サタデー・ナイト・ライブ(SNL)という番組がある。
1975年に始まったこの番組は、NBCの看板番組で、レギュラーのコメディアン約10人と、その日のホストを努めるゲストが一緒になって色々なコントをやる。その他、ニュースをジョークにするコーナーとか音楽のゲストが歌うコーナーなどがある。
この番組で有名になって、その後ハリウッドで活躍しているコメディアンは、山ほどいる。エディー・マーフィー、ダン・エクロイド、ビル・マレー、マイク・マイヤーズ、アダム・サンドラー、亡くなったジョン・ベルーシーなどなど。
ホストを務めるゲストは俳優だったり、歌手だったり、スポーツ選手だったりするのだが、皆、羞恥心をかなぐり捨てて、かなりバカバカしい役をこなしている。たとえばJustin Timberlake のコレ
この番組は、各シーズンの初めに、何本か生の番組を作って、後半はその再放送をやる。しかも、シーズンの終わりの方では、もう、何回目かな~というほど同じのを放送する。結局一年で作る新作の数は、それほどないんじゃないかと思う。
だから、そのシーズン初めての生放送の番組を見られるときは、なんだかワクワクしてしまう。
9月始めに放映された今シーズンのオープニングは、別の興味もあって、なおさら見るのが楽しみだった。それは、共和党の副大統領候補のサラ・ペイリンと、以前この番組のレギュラー兼作家だったティナ・フェイが似ているので、ティナがサラ・ペイリン役でコントに出るのではないかと噂されていたからだ。
ちょうどサラ・ペイリンが共和党の党大会でスピーチをし、ものすごく話題になっていたので、テレビでも新聞でも、「出るのではないか」というより、「出て欲しい」・・・とあっちこっちで言われていた。
そして当日、期待に応えて、ティナ・フェイが特別出演して、サラ・ペイリンを見事に演じた。その様子はこちらで。
その前の数日間、サラ・ペイリンの初インタビューのことが話題になっていて、あっちこっちのTVでやっているのを見ていたので、とても楽しむことが出来た。
SNLで扱う話題は、何てことのないバカバカしいものから、芸能ネタ、政治ネタなど、色々ある。最近アメリカの中で話題になっている事を知らないと、完璧に楽しむことは難しいのだ。
だから、SNLを楽しめるようになったということは、今のアメリカで起こっていることがかなりわかってきたということでもあるので、ちょっと嬉しい。
先週の土曜日にもティナ・フェイが出演し、先日不評だったサラ・ペイリンのインタビューの様子を面白おかしくやっていた。
今後、大統領選がますます盛り上がるのに従って、SNLも張り切って、どんどん面白いコントを作っていくに違いない。しばらく、SNLから目が離せない。

1975年に始まったこの番組は、NBCの看板番組で、レギュラーのコメディアン約10人と、その日のホストを努めるゲストが一緒になって色々なコントをやる。その他、ニュースをジョークにするコーナーとか音楽のゲストが歌うコーナーなどがある。
この番組で有名になって、その後ハリウッドで活躍しているコメディアンは、山ほどいる。エディー・マーフィー、ダン・エクロイド、ビル・マレー、マイク・マイヤーズ、アダム・サンドラー、亡くなったジョン・ベルーシーなどなど。
ホストを務めるゲストは俳優だったり、歌手だったり、スポーツ選手だったりするのだが、皆、羞恥心をかなぐり捨てて、かなりバカバカしい役をこなしている。たとえばJustin Timberlake のコレ
この番組は、各シーズンの初めに、何本か生の番組を作って、後半はその再放送をやる。しかも、シーズンの終わりの方では、もう、何回目かな~というほど同じのを放送する。結局一年で作る新作の数は、それほどないんじゃないかと思う。
だから、そのシーズン初めての生放送の番組を見られるときは、なんだかワクワクしてしまう。
9月始めに放映された今シーズンのオープニングは、別の興味もあって、なおさら見るのが楽しみだった。それは、共和党の副大統領候補のサラ・ペイリンと、以前この番組のレギュラー兼作家だったティナ・フェイが似ているので、ティナがサラ・ペイリン役でコントに出るのではないかと噂されていたからだ。
ちょうどサラ・ペイリンが共和党の党大会でスピーチをし、ものすごく話題になっていたので、テレビでも新聞でも、「出るのではないか」というより、「出て欲しい」・・・とあっちこっちで言われていた。
そして当日、期待に応えて、ティナ・フェイが特別出演して、サラ・ペイリンを見事に演じた。その様子はこちらで。
その前の数日間、サラ・ペイリンの初インタビューのことが話題になっていて、あっちこっちのTVでやっているのを見ていたので、とても楽しむことが出来た。
SNLで扱う話題は、何てことのないバカバカしいものから、芸能ネタ、政治ネタなど、色々ある。最近アメリカの中で話題になっている事を知らないと、完璧に楽しむことは難しいのだ。
だから、SNLを楽しめるようになったということは、今のアメリカで起こっていることがかなりわかってきたということでもあるので、ちょっと嬉しい。
先週の土曜日にもティナ・フェイが出演し、先日不評だったサラ・ペイリンのインタビューの様子を面白おかしくやっていた。
今後、大統領選がますます盛り上がるのに従って、SNLも張り切って、どんどん面白いコントを作っていくに違いない。しばらく、SNLから目が離せない。

スポンサーサイト

